おひとりさまの日々

独身アラフォー女でも楽しく生きたい

【作業が捗る】集中できる場所と過ごし方

※本ページにはプロモーションが含まれています。

f:id:bata-ko-hi-sarada:20190915174325j:plain

こんにちは。ばたこです。

 

皆さんは勉強や趣味などで集中したい時、

気が散ったり、誘惑に負けて別のことしちゃったりしてませんか?

 

私がまさにそのタイプ。

去年資格を取るために勉強していたんですが、

自宅学習が全然はかどらなくて困ってたんです。

 

さすがにこれではイカンということで、いろいろな方法を試して、

集中できる方法を見つけることが出来ました。

おかげで目標の資格もめでたく取得することが出来ましたよ!


今回は私が試行錯誤してたどり着いた、集中方法についてご紹介したいと思います。

 

 

電車通勤を利用する

勉強というのは継続して続けることが大事。

休日まとめて勉強するより、毎日コツコツ勉強したほうがよく覚えられます。

 

そのため、通勤時間は絶好の勉強タイム。

でも人の話し声が気になる場所でもあるんですよね。

 

そこでオススメなのが、こちらの「Weightless」という音楽。

 

 

聞いてもらえばわかると思うのですが、

近未来っぽい不思議な音楽です。

これを聞いていると、周囲の音が気にならなくなります。

音で音を打ち消してる感じでしょうか。

 

最初は耳栓をすることも考えたんですが、耳栓しても人の話し声って耳に入ってくるんですよね。

話している人の前でするのもやな感じですし、目立つので電車ではちょっと付けづらい。

これだったら、目立たずに防音対策できます。

ちなみに私はこちらのイヤホンで聞いてます。

 

 

これ、耳にしっかり固定されて外れにくいんですよ。

つけるのにはちょっとコツがいりますが慣れます。

ジムでトレッドミル(速歩き)している時にもつけているんですが、外れたことはないですね。

 

カフェを利用する

私はサンマルクカフェを利用しています。

選んだ理由は安い、ポイントが貯まる、株主優待が使える、などありますが、

一番の理由は店内BGMがボーカル無しだから。

 

朝7時のオープンに店に入り、耳栓をして勉強を始めます。

 

朝活というやつですね。

朝の勉強は集中できるし、雑念も余り湧かないし、めっちゃおすすめです。

 

ここでは耳栓を使います。

朝のカフェは自習している人や静かに過ごしている人が多いので、あまり人の声が気になることはないんですけどね。

たまによく喋るカップルや子連れ、カフェで打ち合わせするサラリーマンもいるので念の為使用します。(あんまり騒がしい時はWeightlessを聞きます )


ちなみに今使用している耳栓は須山補聴器の「フィットイヤーサイレンス」です。

f:id:bata-ko-hi-sarada:20190915165200j:plain


これ、耳型をとって作る耳栓なんです。

素材はシリコンで若干弾力があります。色も自由に選べるんですよ。

 

耳穴にひねるように装着するだけで、ぴったりフィットします。

お手入れもウェットティッシュで拭くだけなので簡単。

難点を上げるとすれば、夏場は若干蒸れます。

長時間つけっぱなしにしないので気になるというほどではないですね。

 

その前はMOLDEXを使ってました。

スポンジみたいに潰して細くして、耳に入れるタイプですね。

いろいろな形や大きさがあるので、最初はお試しパックをおすすめします。

 

 

私は「CAMO」という硬めで遮音性の高いタイプを愛用してました。

 

 

正直こちらの方がフィットイヤーサイレンスより、若干遮音性は高いように感じます。

ただ奥まではめるのが難しい+膨らむまで指で抑えていないといけないのが面倒なんです。


この2つの耳栓。

どちらも空調機の音とか、ちょっとした雑音は聞こえなくなります。

ただ人の話し声は普通に聞こえます。

若干和らぐ程度ですかね。

現時点で人の話し声を遮断する耳栓は、ないんじゃないでしょうか。

話し声対策に関してはWeightlessを聞く方法が有効なように思えます。

 

 

ちなみにイヤーマフも試してみました。

 

 

 

遮音性は耳栓と同じくらいでしたね。

こっちは耳を圧迫されるので、長時間付けていられません。

しかもかさばる。自宅でつける分にはいいかもしれないです。

ペルターの方がハワードレイトより装着感が良かったです。

 

自習室を利用する

私の住む地域には自習室があり、無料で利用することが出来ます。

社会人の方も来てますし、試験勉強中と思われる学生さんたちの姿も見られます。

一応三時間制という決まりはあるのですが、座れないということはないです。

まあ、学生さんのおしゃべりが気になったり、電卓やキーボードを叩く音が気になったり、ものすごく静かというわけではないんですけどね。

耳栓をすればかなり集中して勉強することが出来ます。

休日は自習室で6時間位勉強してました。

お住まいの「市名 自習室」で検索したら出てくるかもしれませんよ。

 

自習室での勉強はモチベーションも上がりますし、音に慣れるという意味でも有効です。

というのも、以前模擬試験を受けた時に、隣のおじさんの咳払いが気になって試験に全く集中できなかったんですよね。

音を遮断して集中するのも大事ですが、余りやりすぎると耳栓をしていない場合の音に過敏に反応するようになってしまいます。

そういう意味で自習室で試験会場と似たような環境で勉強するのはいいトレーニングになりますよ。

 

最後に

私は物音がかなり気になる性質なので防音グッズについてはよく調べました。

耳栓もイヤーマフも色々試しました。

でも人の話し声を完璧に遮断する方法はないようですね。

あんまり遮断しすぎると緊急時に危険なんでしょう。

今の所、「Weightless」で紛らわせるのがベストかなという感じです。

音で音を消す方法としてはデジタル耳栓とかもいいかもしれませんね。