おひとりさまの日々

独身アラフォー女でも楽しく生きたい

アトピー性皮膚炎の私が使っているコスメ(2020.1.11更新)

※本ページにはプロモーションが含まれています。

f:id:bata-ko-hi-sarada:20200111222317j:plain

私の肌について

アトピー性皮膚炎。皮膚が薄いため頬に赤みが差している。

とにかく乾燥しやすい敏感肌。

パーソナルカラーはスプリングタイプ、色はやや白め。

 

化粧品ジプシーが落ち着きつつあるので、

私の使用しているコスメについてご紹介したいと思います。

 

現在使用中のコスメ 

化粧下地

 

とろっとしており、化粧水、乳液の後に塗ればよく伸びます。

伸びが良いというのはアトピー肌には大事なポイントですよね。

刺激は少ないほうが良いので。

あまりカバー力は感じられませんが、日焼け止め代わりに使っています。

 

リキッドファンデーション

 

やや硬めのクリームですが、化粧下地の後に塗ればよく伸びます。

ファンデはいつも標準~色白向きの色味を選ぶのですが、これは若干濃いめ。

ただ、この上に明るめのパウダーをはたくので気にならないです。

 

パウダー

 

標準~色白向け。

リキッドファンデーションの上にはたくとテカリも消え、毛穴も目立たず、透明感のある色白ふんわり肌に見えます。

商品紹介では乾燥しないと書いてあるけど、乾燥する冬のオフィスにいると半日くらいで肌が突っ張るような感じがします。

その頃には、化粧直しするので特に気になりません。

 

アイブロウ

 

 

アクア・アクアは02ブラウンベージュ使用。

ペンシル型、やや固め。これで眉の輪郭を描きます。

ロゴナは02カシミヤ使用。

ブラシで眉の隙間を埋めます。

子供の頃によく顔を掻いていたせいか、眉毛がはげている部分があるんですよねぇ。

 

マスカラ

 

私は肌荒れしないためにナチュラルコスメを使用しているので、まつげに塗る分には特に気にしなくてもいいかなと思い、フィルムタイプのマスカラを使用しています。

日中落ちることもなく、洗顔時はお湯でするっと取れます。

まぶたをゴシゴシすることなく落とせるのが良いですね。

他のナチュラルコスメが落ちやすい分、マスカラのおかげできちんと化粧している感が出ていると思います。

 

加えてホットビューラー「まつげくるん」を使うと目元ぱっちり。

「まつげくるん」については別記事で紹介しております。

bata-ko-hi-sarada.hatenablog.jp

  

<以前使っていたマスカラ>

 

お湯で落ちるマスカラです。

半日もしたら、目の下に少し落ちてしまいます。

日中の持ち、洗顔での落ちやすさを考えて変更しました。

 

アイシャドー

 

すごくおすすめです!

ラメが細かくて輝きが上品なんです。色味も日本人の肌に合っていて自然。

目元がぐっと華やかになりますよ。

半日もすると多少目の下に落ちているので化粧直しが必要になりますが、それを考えても使い続けたいアイシャドウですね。

 

チーク

babu-バブー エッセンスパウダーチーク(フレンチローズ)

日本人の肌に合う色。自然で血色のいい肌に見えます。

※2020.1.11現在売り切れてしまったようです。

 

今度購入するとしたらbabu-の新しいチーク↓を購入しようと思います。


babu-beaute バブーボーテ チーク&リップ エンパイアローズ&アマラント【送料無料】小松和子さんプロデュース【ラッキーシール対応】

 

<以前使っていたチーク>

 

やや固めで薄付き。可愛いピンク色。

薄付き、落ちやすさが気になったので変更しました。

 

口紅  

 

S1 ルビーレッド使用。

これもすごくおすすめです!

babu-のコスメは日本人の肌色に合う気がします。

色素の薄い私の唇ですら血色の良い人みたいになります。

スティックは細めで鏡を見なくても塗ることが出来ます。

オフィスでも、ランチの後でもさっと塗れるのが嬉しい。

塗布感は口紅と言うよりリップクリームに近い感覚です。

ミントの匂いが好き嫌い別れるかもしれません。

 

肌に合う化粧品がないという方に

それでも「肌に合う化粧品がないなあ」という方にはカウンセリングを受けてみることをオススメします。

私は以前、ナチュラルコスメプロデューサー小松和子さんのサロンで

パーソナルカウンセリング & メイクレッスンを受けてまいりました。

肌に合う化粧品について、メイクのやり方等を丁寧に教えていただきました。

当時の体験レポについてはこちらの記事をご覧ください。

bata-ko-hi-sarada.hatenablog.jp